日記
2021年 世界緑内障週間と当院の取り組み(2021.02.10更新)
(最終更新日:2021/03/01)
著者
上江田信彦
医学博士・眼科専門医
プロフィールはこちら
当院のライトアップ(2020年)
世界緑内障週間とは緑内障による… ▼続きを読む
学校健診に携わりました。(2020.10.23更新)
昨日は、八尾市立高美南小学校、八尾市立安中小学校の眼科健診に携わりました。今回は花粉症の方は少数でした。秋の花粉もそろそろピークを過ぎたかも知れません。
著者
上江田信彦
医… ▼続きを読む
理事長の業績(2000年以降)(2020.10.19更新)
(最終更新日:2021/03/02)
著者
上江田信彦
医学博士・眼科専門医
プロフィールはこちら
論文
Treatment parameters for the ef… ▼続きを読む
本日は学校健診に携わりました。(2020.10.08更新)
(最終更新日:2021/03/02)
著者
上江田信彦
医学博士・眼科専門医
プロフィールはこちら
本日は、八尾市立大正小学校、八尾市立大正北小学校、八尾市立大正中学校の… ▼続きを読む
2020年 世界緑内障週間と当院の取り組み(2020.03.09更新)
世界緑内障週間とは緑内障による失明を減らすために行われる国際的な啓発活動で、2020年は3/8(日)~3/14(土)に開催されます。「ライトアップ in グリーン運動」は世界緑内障週間中に国内のラ… ▼続きを読む
本日は「大阪眼科手術シンポジウム」に出席しました。(2019.10.05更新)
(最終更新日:2019/10/07)
著者
上江田信彦
医学博士・眼科専門医
プロフィールはこちら
一般講演
「硝子体手術下の腫瘍生検にて確定診断を… ▼続きを読む
本日はおおしま眼科池本クリニック 勉強会に出席しました。(2019.08.31更新)
大島理事長をはじめ、高名な先生方の講演を聞き、大変勉強になりました。
オルソケラトロジーの実際
睡眠時間中のみ装用することにより近視の矯正を行うコンタクトレンズです。睡眠時間の確保と保… ▼続きを読む
本日は大阪市立大学医学部でオープンキャンパスが開催されていました。(2019.08.08更新)
大学の午前診の帰りにふと見ると、オープンキャンパスの看板が立っていました。昔の私を思い出しました、と書きたいところですが参加者とおぼしき若者達は凄く優秀そうでした。私の母校の未来はどうやら明るいよ… ▼続きを読む
眼科医療の未来を考える会に出席しました。(2019.08.03更新)
網膜色素変性の遺伝子治療と角膜内皮の再生医療について講演をうかがいました。
著者
上江田信彦
医学博士・眼科専門医
プロフィールはこちら… ▼続きを読む
今日は大阪眼科集談会に出席しました。(2019.08.03更新)
特別講演ではオルソケラトロジーの近視抑制効果に加えて低濃度アトロピン点眼の近視抑制効果に関する臨床研究の結果の概要を聞くことができました。
著者
上江田信彦
医学博士・… ▼続きを読む